Monthly Archives: 7月 2016

【家庭教師バイト相談】個別指導のトライで働きたいです

個別指導のトライに面接に行き合格をしました。しかしながら、待てど暮らせど連絡が来ません。家庭教師のトライでの生徒紹介はありますが、個別指導の講師をしたいので引き受けていません。こういうことはよくあることなのでしょうか?早く仕事をしたいです。
 
個別指導の講師がしたいのに家庭教師バイトの仕事が回ってくると言うのは、個別指導と家庭教師バイトの両方を運営しているトライさんならではの出来事かと思います。家庭教師として紹介させる生徒さんが良さそうな条件であれば、その方を引き受けて、実績を作るというのも一つの手としてはありかも知れません。でも、それが直接実績となって、しばらくしてから個別指導塾の仕事の紹介があると言うことはあまり想像ができないですね。。。 
 
なので、どうしても個別指導塾の先生がしたいのであれば、他の塾にも面接を申し込んで、バイト探しをするとよいと思います。個別指導の講師の仕事がしたいのであって、別に「個別指導のトライ」で働きたいという訳でもないと私は思いますので。 

【家庭教師バイト相談】塾・家庭教師バイトで月2,3万円稼ぎたい!

初めてバイトをしようと思っている大学1年生・♂です。夏休み前となり大学生活も落ち着いてきたので、そろそろバイトを探そうと思います。 
現在サークルを2つ掛け持ちしていて、時間的に塾や家庭教師がいいと思っています。 
家庭教師派遣センターとして、「学研の家庭教師」と「家庭教師のスタート」を発見しました。これらに応募したら確実に紹介してもらえるのでしょうか?また、働けるまでに時間がかかるなら、他のバイトを探そうと思っています。 
今まで貯めてきた貯金が底をつき、親からも「金はないからバイトして稼げ」と言われ 
現在飲み物を買うのも戸惑うくらい、ほんの少ししかお金がありません。 
できるだけ早くお金が欲しいです。そこまで稼げなくても構いません。 
今まで親に払ってもらっていたケータイ料金と休日に友達とちょっと遊びに行けるくらいで十分です。3万もあれば十分すぎるほどです。2万円ほどで構わないのですが、 
このままWEB応募しても大丈夫でしょうか?
 
 
 
塾講師をしたいなら地元の個別指導塾を当たってみるとよいと思います。求人出てなくても、熱意で採用されることも結構あります。また、周りにいる塾バイトしてる友達に紹介してもらうのもありです。「やる気がある友だちがいるんですけど、採用してもらえませんか?」と言われたら塾長もすごく断りづらくなります。 
 
家庭教師の場合は、個人でやるなら個人契約サイトを利用するといいと思います。ご近所先生(http://www.e-katekyo.info/)がオススメです。新聞の三行広告に出稿して見るのも面白いと思います。初期投資は必要ですが、誰もやらないので効果あるかも知れません。予算は2万円程度はかかると思います。 
 
また、家庭教師センターに登録するなら一括登録サイトを使ってください。って、このサイトのことです。”一括登録”ボタンをクリックして、登録画面に進んでください★ 
 
塾講師なら月に20時間。家庭教師なら月に8時間から10時間働けば、2万円位になりますよ。サークル、学業、バイトをうまくやりくりして、素晴らしい学生生活にしてください。

【家庭教師バイト相談】どのようにしたら仕事は回ってきますか?

家庭教師のアルバイトについて質問です。デスクスタイルというところに応募しようと考えていますが、家庭教師の登録フォームで登録した方がいいでしょうか?その方が仕事が回ってきますか?
 
 
家庭教師のバイトでは、どの教科が指導できるかが重要です。中学生なら全教科、高校生なら英数国のいずれかができると良いです。特に国語はなんとなく勉強してきた人が多く、その指導を敬遠する人が多いです。でも実は、国語の指導方法の基礎はそんなに難しくはないので、国語指導法の本で勉強すると差別化が図れます。出口旺さんの著書がオススメです。 
 
次は信用です。家庭教師センターからの生徒紹介は大抵メールで、そのやりとりがスムーズかどうかがで最初の信用が手に入ります。メールはこまめに返信するようにしましょう。礼節持って即レス心がけると好印象です。 
 
あとは僻地にいけるかどうかです。田舎であれば片道15km程度の距離は20分少々でいけます。でも、実は、遠いところを敬遠する家庭教師バイトの方は多いのです。そのため、僻地に行くことを受けれれば、生徒もたくさん紹介してもらえ、かつ、高い時給で仕事ができます。 

【家庭教師バイト相談】家庭教師バイトをスタートする4つの方法

愛知県で家庭教師バイトを始める予定です。僕は、中学の頃、家庭教師さんに来ていただいていました。そのため、家庭教師がどんな雰囲気なのかは大体分かるのですが、どこの会社に登録したら良いのか分かりません。
 
家庭教師の生徒さんと出会うための方法としては、 
 
・友人・知人・親戚などに紹介してもらう 
・家庭教師センターに登録する 
・個人契約サイトに登録する 
・manaboのようなウェブサービスに登録する 
 
と言う方法があると思います。私自身、学生の時、友人の紹介で家庭教師をやっていました。しかし、紹介をもらえるというのはあまりあることではなく、特に大学の近くで下宿している場合は、競争率も激しいので回ってこないことの方が多いと思います。 
 
家庭教師センターに登録するには、当サイトのような一括登録サイトを利用すると便利だと思います。いろんな家庭教師センターから情報が飛び込んでくるので、よりよい条件で生徒さんを紹介してもらうことが可能になるからです。 
 
個人契約サイトに登録して、直接契約交渉をするのもありと思います。 
 
最後に、今注目を集めているのが、manaboのようなオンライン家庭教師だと思います。直接ご家庭に行かないで済むので、どこでも指導をすることができます。自宅から空いた時間15分程度で授業が可能です。時間的・空間的メリットは大きいです。しかし、実際に会った方が解説がしやすかったり、こちらの情熱が伝わりやすかったりするのも事実です。  
 
●スマホ家庭教師mana.bo 
http://mana.bo/index.html 

【家庭教師バイト相談】名古屋で塾の講師か家庭教師のアルバイトをしたいと思っています

名古屋で1人暮らしをしている大学生です。塾の講師か家庭教師のアルバイトをしたいです。どうやって面接してもらえばよいのでしょうか? 
両親からの仕送りだけでは厳しいのが分かってきました。ひと月に4万円程度は自分でアルバイトをして稼ぎたいです。学校の勉強も頑張りたいので、アルバイトに多くの時間を使うことはできません。塾などのバイトは比較的時給がよいという話をきいたことがありますし、勉強を教えるアルバイトに興味があるので塾講師か家庭教師のアルバイトをしたいと思っています。
 
 
知人の紹介で個人契約するのであれば、時給2,500円くらいはもらえると思います。 
それなら、月に16時間働けば4万円稼げます。私は、時給2,500円~3,500円で家庭教師をやっていました。今思うと、あの実力で3,500円はもらいすぎだった気がします(笑) 
 
個人契約で家庭教師をする場合は、個人契約のサイトがあります。サイト経由だと時給は2,000円くらいになるかも知れません。個人契約サイトについては、以下ページを参照ください。 
 
家庭教師個人契約サイト比較!アルバイトするならこのサイトを選べ!厳選5サイト!! 
 
家庭教師センターに登録する方法もあります。家庭教師のトライさんであれば、抱えている生徒数も多いので、すぐに紹介してもらえると思います。また、当サイトにてたくさんの家庭教師センターに一括登録しておくのも手だと思います。 
 
学習塾でのバイトを探したい場合は、塾講師ステーションがオススメです。たくさんの学習塾情報を一括で確認ができるので、より条件のよいところ、雰囲気の良さそうなところを探すことができます。 
 
塾講師ステーション 
 
よいアルバイトに出会って、よりよい学生生活になることをお祈りしております。また、変化があったら教えてください。 
 

【家庭教師バイト相談】高い時給で家庭教師バイトを始めるには、、、

家庭教師のアルバイトをしたいと思い、個人契約サイトにていくつか登録しましたが、依頼がきません。。 
友達はトライに登録していて、高校3年生に教えて時給1200円らしく、さんざ文句を言ってます。 
登録した会社から電話依頼がありますが、2人教えて時給は1500円といわれます。 
大学のレベルは都立ぐらいの中堅?です。が、そんなものでしょうか?できたら個人契約で家庭教師バイトを探したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
 
 
個人契約で家庭教師バイトを探すなら、以下リンク先の情報を参考に登録をするとよいと思います。 
 
家庭教師個人契約サイト比較!アルバイトするならこのサイトを選べ!厳選5サイト!! 
 
あと、家庭教師バイト一括登録を利用するとよいと思います(私が言うのも何ですが・・・)。一括登録なので、よりよい条件で生徒さんを見つけることが可能になります(選ぶことができるから)。ただ、よい時給で家庭教師バイトをしたいのであれば、大学から少し離れている場所(車で20分から30分くらいかかるところ)の生徒でも引き受けるようにするとよいと思います。電車での移動であれば、移動時間は勉強時間にすることもできるので、通勤が多少長いことはそれほど苦にはなりません。 
 
 
★Dさん(facebook)よりコメント頂きました
この相談者の時給が低いのは、派遣業者がまだこの人のスキルが低いと判断しているからに過ぎません。この仕事を長年やってますが経験を積まないと身につかない奥の深いものがあります。相談者は学歴に自信があるのでしょうが、トライでも経験、実績次第で上がるシステムです。
 
コメントありがとうございます。トライさんは個別指導塾を始めてから、家庭教師の方も調子がよいような感じがしています。調子がよいのを支えているのは先生たちで、その待遇について最適なかたちになるよに考えているのは当然ですよね。

家庭教師のヴォックスのバイト情報

愛知・岐阜・三重・静岡の東海地区で20年の活動実績をもつ家庭教師のヴォックス。大学生・短大生・卒業生で構成されている家庭教師のグループです。学生中心で運営されており、非常にやる気のある親しみやすいセンターの印象があります。

僕たちが今も、昔も変わらないのは、「学生中心でやっている」という事です。 学生中心だから、勉強を教える事が大好きで、子供が大好きな子達だけで家庭教師をやっています。

気になる時給は

小中学生・・・時給1500円
高校生 ・・・時給2000円
交通費全額支給 (an 東海から引用)
と比較的高めのようです。
お給料も月末に指導先のご家庭から手渡しでもらえるので、翌月まで待たなければいけないということがないのでいいですね。
生徒紹介数は多く、毎月約100件以上の家庭教師の案件があるそうです。すぐに紹介をうけれそうです。

家庭教師のヴォックスは家庭教師以外にも、営業事務・テレアポ・ポスター貼りのアルバイトを募集しています。

指導研修やサポートもしっかりしているので初めてのアルバイトでも安心して始めれそうです。

【家庭教師バイト相談】アルバイトに家庭教師を考えています。それについて質問をさせてください。

アルバイトに家庭教師を考えています。それについて質問をさせてください。 
1.家と大学が離れています。バイトは大学が終わった後のみ行って、土日は働かないという働き方は可能ですか? 
2.教えられる教科は、中学生から高2くらいまでの英語です。仕事はありますか? 
3.家庭教師では、全教科を教えるものですか? 
4.いつから始めるのがよいですか?
 
 
> 1.家と大学が離れています。バイトは大学が終わった後のみ行って、 
> 土日は働かないという働き方は可能ですか? 
1.そのような働き方で働いている方も結構いるので、大丈夫ですよ。大学付近で働くのであれば、土日は働きづらいと思うのは当然と思います。 
 
> 2.教えられる教科は、中学生から高2くらいまでの英語です。 
> 仕事はありますか? 
中学生なら全教科を教えられるようにしておくべきです。 
予習をしてでも、全教科を教えられるように準備するのが必要です。 
高校生については、英語が得意であれば英語専門として活躍することが可能と思います。 
 
> 3.家庭教師では、全教科を教えるものですか? 
英語・数学を教えて欲しいというニーズが一番多いです。 
 
> 4.いつから始めるのがよいですか? 
夏休み前だと、学生家庭教師さんの帰省などにより短期の交代案件もあります。思い立ったが吉日です。今から申し込んで始めてみてください。