catchimage

子どもに自信を付けさせるにはどうしたらいいの??

キャンパスライフ家庭教師で家庭教師をしている方からの質問にもお答えしています。

●先生からの質問


本当の意味で、究極勉強ができなくても、自分で、自分を評価して切り開いていく力をつけさせるにはどうしたらいいでしょうか?

●プロ家庭教師の回答


自分に自信を持てる子は、周りからの承認をたくさん得ている子です。周りがその子どもの欠点にフォーカスせずに常に良いところを見つけて褒め続けるという環境が大切と思います。周りの方(特に親)が、その子が気づいていない長所を見つけてあげて、認めて・褒めてということを繰り返す必要があると思います。 先生ができることは、その子に合った正しい目標設定とその目標に向かった姿勢に対する承認行動だと思います。 これを続けて行ければ、自分に対する自信も高まりますし、勉強をすることも楽しくなるのではと思います。

高時給・安心家庭教師センターへ

今すぐ登録する 友達に紹介する

他のコラム

関連記事

家庭教師バイトって実は人見知りに向いている?意外な理由3選

関連記事

家庭教師バイトで交代してほしいと言われたら?落ち込む前に知っておきたいこと

関連記事

家庭教師バイトで親が干渉してくるときの対処法は?距離感に悩んだときの考え方

関連記事

ADHDの生徒に家庭教師として指導するには?心構えを解説

関連記事

家庭教師バイトならではのやりがい。感謝されて記憶に残る仕事