catchimage

【家庭教師バイト相談】どのようにしたら仕事は回ってきますか?

家庭教師のアルバイトについて質問です。デスクスタイルというところに応募しようと考えていますが、家庭教師の登録フォームで登録した方がいいでしょうか?その方が仕事が回ってきますか?
 
 
家庭教師のバイトでは、どの教科が指導できるかが重要です。中学生なら全教科、高校生なら英数国のいずれかができると良いです。特に国語はなんとなく勉強してきた人が多く、その指導を敬遠する人が多いです。でも実は、国語の指導方法の基礎はそんなに難しくはないので、国語指導法の本で勉強すると差別化が図れます。出口旺さんの著書がオススメです。 
 
次は信用です。家庭教師センターからの生徒紹介は大抵メールで、そのやりとりがスムーズかどうかがで最初の信用が手に入ります。メールはこまめに返信するようにしましょう。礼節持って即レス心がけると好印象です。 
 
あとは僻地にいけるかどうかです。田舎であれば片道15km程度の距離は20分少々でいけます。でも、実は、遠いところを敬遠する家庭教師バイトの方は多いのです。そのため、僻地に行くことを受けれれば、生徒もたくさん紹介してもらえ、かつ、高い時給で仕事ができます。 

高時給・安心家庭教師センターへ

今すぐ登録する 友達に紹介する

他のコラム

関連記事

不登校の生徒を教えるときに大切な5つの心がまえ

関連記事

出身県ではない地域で高校受験の家庭教師をする時に気をつけたい4つのポイント

関連記事

家庭教師と学童保育、どっちが自分に向いている?バイト選びのポイントを比較!

関連記事

都市圏で家庭教師バイトの需要拡大中!中学受験の指導ができる講師の需要は高い

関連記事

やる気が出ない生徒にどう向き合う?教育心理学で考える解決策