catchimage

家庭教師も知っておきたい教育心理学

5707d879a140e7ee8ab199f09eb8a219_t
生徒が全然、勉強する気がないみたいで困っている…
そんな悩みをもった家庭教師も多いのではないでしょうか。

家庭教師が教科指導以外に知っておくと良いのが教育心理学です。教育心理学では生徒指導をする際に家庭教師が気をつけておくべき心構えや知っておいた方が良い基礎的な心理学を勉強できます。

しかし教育心理学は大学生なら教員免許を取る際に教育心理学の講義で勉強します。教育学部生も教育心理学の単位を何らかしらの形でとることが多いのではないでしょうか。大学生でも教育心理学なんて勉強する機会がない、家庭教師の仕事はしたいけど将来は民間企業で働きたいから教育心理学の講義を聴く予定なんてないという人もいますよね。そこで本記事では家庭教師が最低限、知っておくと良い教育心理学と一人でもできる勉強法をご紹介します。

ピグマリオン効果とゴーレム効果

・ピグマリオン効果とは教師の期待によって学習者の成績が向上すること
・ゴーレム効果とは教師の期待の低さから学習者の成績が振るわなくなってしまうこと

つまり先生の期待が生徒の学習意欲やパフォーマンスを左右してしまう現象です。家庭教師の先生でも身に覚えがある人もいるのではないでしょうか。

例えば周囲から数学が得意だと評判になり先生からも君は数学の天才だねと言われると、ついついその気になって数学を前向きに勉強するようになり数学の成績が良くなることがあります。これがピグマリオン効果です。一方で英語に苦手意識があって先生や周囲の生徒からも君は英語だけは駄目だよねと言われると、本当に英語に苦手意識がついてしまい英語の成績が悪くなってしまいます。これがゴーレム効果です。

ハロー効果

ハロー効果とはある対象を評価するときに、その対象がもつ特徴にひきずられて他の特徴についての評価が歪められてしまうことを指します。例えば字がとても上手な人の作文は、中身が大した内容でなくても字が上手なので何故か内容までよく見えてしまうというのがハロー効果です。生徒を見る際に一部の特徴に引きずられて本当の学力や強み、弱みを理解できなくなることがあるのでハロー効果についても気をつけておいた方が良いでしょう。

プラトー現象

プラトー現象とは学習を続けているにも関わらず成長が停滞してしまう現象のことです。しかし学習曲線の考え方では学力は伸びると、しばらく停滞の時期が続き、また学力が伸びる時期がくるとされています。つまり伸びる時期と停滞する時期が交互にくるのは当たり前なのです。生徒が頑張っているのに成績が停滞していたらプラトー現象を生徒に説明してあげると良いかもしれません。

家庭教師にもおすすめの教職教養

ピグマリオン効果、ゴーレム効果、ハロー効果、プラトー現象といった教育に役に立ち心理学を勉強するなら教職教養を勉強するのがおすすめです。教職教養とは教員採用試験や教員免許の単位を取る際に学習する教員が身につけておくべき知識・教養の科目です。その中で教育心理学を学習します。教育心理学を広く浅く勉強するなら教員採用試験の参考書で「教育心理学」の項目を読んでみると、有名な指導に役立つ知識を広く浅く学べます。そのうえで興味のある分野を専門の書籍などで理解を深めていくと教育心理にも詳しくなれます。

先生の生徒を見る目が生徒を変える

教育心理学ではピグマリオン効果以外にも学習曲線や記憶しやすい単位など学習に役立ちそうな内容を勉強できます。しかし、その中でも一番、即効性が高く役に立つのはピグマリオン効果とゴーレム効果です。つまり先生の生徒を見る目が生徒を変えてしまうことを家庭教師は強く自覚するべきです。家庭教師が生徒を信じて、この生徒は伸びると信じてあげることが生徒のやる気と成績を伸ばします。生徒を信じてあげる気持ちこそが生徒の学力を伸ばすのです。

79415be4758fd3d068c085a7b372ee9a_t

まとめ

教育心理学は家庭教師をするうえでも知っておくと良い知識が学べます。教員免許取得の過程や教育学部で学べるなら学ぶと指導に活かせます。独学で勉強するなら教員採用試験用の参考書で教職教養の中の教育心理学のページを読んでみるのがおすすめです。指導する際に知っておくべき知識を広く浅く学べます。教育心理学を勉強すると家庭教師の生徒に対する期待が、生徒の学力を左右してしまうことが分かります。家庭教師は生徒の学力は必ず伸びるんだと信じてあげることが大切です。

高時給・安心家庭教師センターへ

今すぐ登録する 友達に紹介する

他のコラム

関連記事

家庭教師と個別指導違いは?バイトとして選ぶならどっち?

関連記事

働く時間帯で選ぶ家庭教師アルバイト

関連記事

家庭教師バイトは1科目しか教えられなくても大丈夫?【得意科目だけでOK】

関連記事

家庭教師で第二外国語や英語以外の需要はある?

関連記事

家庭教師で帰国子女を指導する際の注意点を徹底解説!