catchimage

なかなか生徒が勉強してくれない?家庭教師が工夫できること

b1b6cad97102f66f7414f8915524cee7_t
生徒がなかなか勉強してくれないと悩んでいる家庭教師も多いのではないでしょうか。これから家庭教師のアルバイトを探そうとしている方で、勉強に前向きになれない生徒の指導をすることになることもあるかもしれません。実際に家庭教師が生徒に指導できる時間は限られています。生徒の学力を伸ばすには、指導時間だけ上手な指導をするだけでは足りません。むしろ家庭教師がいないときに生徒がどれだけ勉強できるかの方が重要です。家庭教師はその場の指導だけではなく生徒が勉強をする習慣づくりまで考えるべきです。そこで本記事では家庭教師の方が知っておきたい生徒に勉強してもらうための工夫を解説します。

簡単な小テストをする

毎回、指導時間前に簡単な小テストをする方法があります。たとえば、英語ならば英単語テスト、簡単な文法のテストを出題できます。数学や算数なら、前回の指導で学習して解けるようになっているはずの簡単な問題を出題すれば良いでしょう。小テストがあれば多くの生徒は自然に「解けないと恥ずかしい」、「テストがあるから少しは対策をしよう」という気持ちになります。 そして小テストの範囲は家庭教師が生徒に復習してほしい内容、予習しておいてほしい内容にします。小テスト自体が目的ではなく小テストを通じて生徒に勉強する習慣を身につけてもらうことが狙いだからです。 ただし小テストがあまりにも負担が大きかったり、学校の定期テストや模擬試験などと重なってしまったりする場合は生徒の負担にならないように配慮してあげることも必要です。小テストをすることが目的ではなく、あくまでも学習を習慣づけるための手段として使いましょう。

継続的に取り組む問題集を用意する

生徒が取り組む問題集を用意して宿題を継続的に出していくのも有効です。市販されている薄い問題集を渡して継続的に取り組んでもらいます。たとえば英語なら簡単な長文問題を1週間以内に解いてもらうなど負担になりすぎない程度の課題を出しましょう。あまりに負担が重すぎると、かえって生徒のやる気がなくなってしまうこともあるため勉強のきっかけづくりになる程度の分量が良いかもしれません。

学習の記録を簡単につけてもらい定期的にアドバイスをする

毎日、簡単な学習の記録をつけてもらうことも生徒が学習する習慣づけでは有効です。記録をつけることで、何も勉強していない自分に生徒自身が気づくこともあります。また学習の記録を可視化することで家庭教師側から生徒に普段の学習する時間の作り方や工夫をアドバイスしやすくもなります。簡単なフォーマットを用意してあげると学習の記録をつけやすくなります。 また、学習の記録をとってもらうだけではなく、週に一度ぐらい学習時間や過ごし方を生徒と一緒に振りかえり、今週の目標、今月の目標をしっかりと設定する時間を設けると良いでしょう。

勉強が楽しくなる指導をする

勉強が楽しくないと感じている生徒には、勉強そのものが楽しいと感じられる自己肯定感をもってもらうことが大切です。楽しいと感じてもらう一番の方法は「できる!」、「分かる!」という体験を生徒がすることです。勉強に前向きになれない理由は「分からない」、「つまらない」という悪い流れにはまっているからです。家庭教師の指導時間に簡単な問題でも良いので「解ける」という実感がもてるようにしましょう。 学校の授業の進捗に生徒の理解が追いついていないときは、家庭教師側の判断で柔軟に単元をさかのぼって分からないところから順を追って指導していくことも必要です。

保護者にも協力してもらう

ご家庭の保護者にも協力してもらいましょう。特に小学生の指導では、保護者の協力は欠かせません。保護者の方と小学生の生徒が一緒にいる時間帯に、一緒に机に向かって集中してもらう時間を作るなどの工夫も必要です。大切なのは生徒の意思頼みにしないということです。生徒にいくら口で「勉強しなさい」と言っても、なかなか行動に移してはもらえません。生徒が勉強をせざるを得ない環境や時間を一緒にいる時間が長い保護者の方にも協力して作ってもらうという視点から協力してもらうことが大切です。 939e100848a0c7d54d9734a1601f4d23_t

まとめ

家庭教師が生徒のためにできることは、教科指導だけではありません。生徒が自分で学べる姿勢を育てたり、学習に自然に取り組める仕組みを作ってあげたりすることもできます。家庭教師が指導できる時間だけでは、生徒の学力を伸ばすことはできません。本当に大切なのは、家庭教師が教えてあげられない時間に生徒が自力でどれだけ勉強に取り組めるかです。そして、家庭教師が指導する時間は、家庭教師が側にいないとできない指導に集中するべきです。

高時給・安心家庭教師センターへ

今すぐ登録する 友達に紹介する

他のコラム

関連記事

家庭教師の教材作成。おすすめのツールは?

関連記事

家庭教師センターに登録しながら個人契約はNG?やめた方が良い理由

関連記事

家庭教師と塾・予備校のチューターの違いは?自分に向いている職種を選ぼう

関連記事

文系でも理系科目の家庭教師はできる?文系でも理系の指導ができることを解説

関連記事

家庭教師は休める?休む際に気をつけるべきこと