catchimage

メラビアンの法則って?家庭教師バイトだからこそできるコミュニケーションの極意

emotions-371238_960_720

竹内一郎氏のベストセラー著書でも有名な「人は見た目が9割」という言葉を聞いたことがあると思います。文字通り見た目(外見)のことをいっていますが、いやいや、外見より内面が大切でしょ~と難色示したくなりますよね。しかし、この言葉あながち間違いではないんです。「メラビアンの法則」の言葉以外の重要性から「人は見た目が9割」と言われる根拠となっています。

実はこのメラビアンの法則は家庭教師バイトをされる上で、知っておく必要性がかなり高く、個人的に「必須科目」として家庭教師を始める学生さんまたはすでに始めている学生さん、就活が始まる学生さんにお勧めしたいほどの法則なんです。

メラビアンの法則とは

sgf01a201306050100

アメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の心理学者であるアルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念です。簡単に説明すると「人物の第一印象は初めて会った時の3~5秒で決まり、その情報のほとんどは視覚情報から得ている」という概念です。「3Vの法則」とも呼ばれています。メラビアンの法則によると・・・

言語情報(Verbal:7%)

聴覚情報(Vocal:38%)

視覚情報(Visual: 55%)


MehrabiansRule1

上記の割合になっています。具体的に見ていきましょう。

1.視覚情報

なるほど~、ビジュアルが半分以上を占めていますね!では見た目が良くないと思っている人はその時点でアウトなのか(涙)と悲しくなってきますが、安心してください。ここで言う見た目とは生まれつきの造作を指しません。視覚情報としてのビジュアルとは「表情・しぐさ・視線」を言います。つまり、どれも操作できることです。

2.聴覚情報

そして次に多く占めているのが聴覚視覚です。「声に癒やされる」とか「声が良いね」という褒め言葉のように声で好印象を得ることができるんです。ただ、これも持って生まれたものがあると思うのですが、生まれ持った声の質だけではなく「速さ・大きさ・口調」というコントロールできることばかりです。

3.言語情報

最後にたった7%を占めるのが言語情報です。「話の内容・言葉そのものの意味」というように人の価値観や考えている事がわかる具体的なことがたったの7%なんです。

これらからわかるように、人に好印象(悪印象もしかり)を与えるのは、非言語交流からだということです。つまり55%+38%=93%が「人は見た目が9割」というわけです!

家庭教師がメラビアンの法則を実施すると

m030089

では「メラビアンの法則」にしたがって家庭教師に照らし合わせて見ましょう。 ここでポイントとなるのが「3つのV」Visua・Vocal・Verbalです。この3Vが一致する時、伝わる力が最強になります。簡単にいうと「楽しい話を、楽しそうな声で、楽しそうな素振りで伝える」と「楽しさ」が最強に伝わるということです☆ポイントにそって例をご紹介します。

【Visua】

汚れていない清潔感のある髪型と服装・笑顔・視線は相手にしっかり合わせる・相手の言葉に対してうなずく

【Vocal】

ゆっくりと・ある程度大きく(距離的なものをくみとって)・丁寧にはっきりと発する

【Verbal】

最初の訪問時の挨拶では「こんにちは」「はじめまして」「お邪魔いたします」「宜しくお願いいたします」「○○○と申します」などのように丁寧な敬語を心がけます。生徒に対しても「こんにちは」「さようなら」「お邪魔しました」「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言えれば素敵です。

publicdomainq-0006691cvp

「見た目が9割」というのはメラビアンの法則の拡大解釈ですが、非言語交流が間違いなく「伝える」ことに大きな影響を与えています。

上記のように3Vに気を配り家庭教師の先生として親御さんと生徒に接していると、必ず好印象をもってもらえ、あなたの評価があがります。それにより自信もついてきます。メラビアンの法則の良いところは今すぐできて、誰にでもできる手軽さにあります。ただ、家庭教師のお仕事はあくまでも勉強を教え成績を上げることにあります。その内容はやはりいちばん大切なので、そこは能力的にも日々磨いていってください。その上でコミュニケーションを図る術、勉強を伝える術として、話し方、見た目、ボディーランゲージにも意識を向ければ、こちらの言いたいことや思いが正しく伝わります。

たった3つのVで高評価がもらえ自信がつくなら、今すぐ始めるしかないですね☆☆☆

高時給・安心家庭教師センターへ

今すぐ登録する 友達に紹介する

他のコラム

関連記事

家庭教師バイトは1科目しか教えられなくても大丈夫?【得意科目だけでOK】

関連記事

家庭教師で第二外国語や英語以外の需要はある?

関連記事

家庭教師で帰国子女を指導する際の注意点を徹底解説!

関連記事

家庭教師と生徒の相性は大切!合わない場合の対処法も解説

関連記事

家庭教師の教材研究や準備が面倒!なかなか手に付かないときの対処法