catchimage

家庭教師から贈る名言・格言集Vol.1【学び】

lgf01a201307220800

偉人の残した言葉には、深く身に沁みる言葉が多く、時には人生をも変えてしまうような名言に出会ったりもします。たかが言葉ですが、言葉の力は影響力ありますよね。良くも悪くも何気ない一言が一生心に残ることがあるのも言葉です。ですから、「いい言葉」「美しい言葉」「深い言葉」を家庭教師が吟味してクリスマスプレゼントとして生徒に贈ってみませんか。
家庭教師のみなさんにはこの言葉を贈ります。
教えるということは、こちらが差し出したものがつらい義務ではなく貴重な贈り物だと感じられるようなことであるべきです。(アインシュタイン) 

誰もが知る偉人や著名人の名言・格言を【学び】【人生】に分けて2回でご紹介します。参考にしてみてください。

●アルベルト・アインシュタイン(1879年3月14日 – 1955年4月18日) 


225px-Einstein1921_by_F_Schmutzer_2

ドイツ生まれの理論物理学者。特殊相対性理論および一般相対性理論などを提唱した業績により、世界的に知られている偉人。20世紀最大の物理学者でもあり、しかも「現代物理学の父」とも呼ばれ、それまでの物理学の認識を根本から変えた偉業は大きい。光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞した。
<生い立ち>
幼少の頃は、言葉を理解したり話したりするのは得意であったが、アウトプットするのに時間を要した。一方で数学に関しては傑出した才能を示した。
(引用・Wikipediaより)

大切なのは、疑問を持ち続けることだ。神聖な好奇心を失ってはならない。 
才とは努力する凡才のことである 
過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望をもつ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことである。 
私には特別な才能などありません。ただ、ものすごく好奇心が強いだけです 
何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない 
ある年齢を過ぎたら、読書は精神をクリエイティブな探求から遠ざける。本をたくさん読みすぎて、自分自身の脳を使っていない人は、怠惰な思考習慣に陥る。 
私の学習を妨げた唯一のものは、私が受けた教育である。 
正規の教育を受けて好奇心を失わない子供がいたら、それは奇跡だ。 


●松下幸之助(1894年〈明治27年〉11月27日 – 1989年〈平成元年〉4月27日) 


ダウンロード

日本の実業家、発明家、著述家。パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下電器製作所、松下電器産業)を一代で築き上げた経営者である。異名は「経営の神様」
<生い立ち>
父が米相場で失敗し破産したため、小学校を4年で中退し、9歳で宮田火鉢店に丁稚奉公に出される。大阪に導入された路面電車を見て感動し、電気に関わる仕事を志し、16歳で大阪電灯(現:関西電力)に入社。18歳で関西商工学校夜間部予科に入学し、妻とその弟と自宅の一室で電気ソケットの製造販売に着手。幾多の厳しい試練をのりこえ、大正7年、本格的に電気器具製造・販売に着手するため「松下電気器具製作所」を創業。
(引用・Wikipediaより)

人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。 
失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。最後の最後まで、あきらめてはいけないのである。 


●イチロー(本名:鈴木 一朗〈すずき いちろう〉、1973年10月22日生 ) 


275px-Ichirostl2017

プロ野球選手。MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)であり、プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB/MLB通算4257安打でギネス世界記録に認定)、最多試合出場記録保持者(NPB/MLB通算3563試合出場)である。2017年現在、マイアミ・マリーンズに所属。
<生い立ち>
小学校時代は地元の少年野球チームに所属。エースで4番として活躍し、6年生の時には全国大会に出場した。小学3年生の頃から、学校から帰宅後に近くの公園で父親と野球の練習をした。学年が上がるにつれて、それだけでは満足できなくなり、町内にあるバッティングセンターにほぼ毎日通い詰めていた。学校での成績も優秀で、学年では常にトップ10に入っていたという。地元・愛知の多くの高校から誘いが来たが、愛知を代表する名門野球部のある愛工大名電に進学する。1991年ドラフト4位でオリックス・ブルーウェーブに入団。
(引用・Wikipediaより)

壁というのは、できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁がある時はチャンスだと思っている。 
少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事。 
打てない時期にこそ、勇気を持ってなるべくバットから離れるべきです。勇気を持ってバットから離れないと、もっと怖くなるときがあります。そういう時期にどうやって気分転換をするかは、すごく大事なことです。 
特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。 
結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。 
夢を掴むことというのは一気には出来ません。小さなことを積み重ねることでいつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます 
なにかを長期間、成し遂げるためには考えや行動を一貫させる必要がある。 

<関連記事>
家庭教師から贈る名言・格言集Vol.2【人生】

高時給・安心家庭教師センターへ

今すぐ登録する 友達に紹介する

他のコラム

関連記事

家庭教師バイトは1科目しか教えられなくても大丈夫?【得意科目だけでOK】

関連記事

家庭教師で第二外国語や英語以外の需要はある?

関連記事

家庭教師で帰国子女を指導する際の注意点を徹底解説!

関連記事

家庭教師と生徒の相性は大切!合わない場合の対処法も解説

関連記事

家庭教師の教材研究や準備が面倒!なかなか手に付かないときの対処法